あなた様が今どうしても成功させたいことは何でしょうか?
もし、どうしても成功させたいという気持ちが強いのなら、そういう気持ちが大きいのなら、あれもこれもやりたいと欲張って色々と手を出すよりもシンプルにその一番「成功させたいこと」を毎日コツコツとやる事が一番の近道となりそうです。
「成功させたいこと」は、
あなた様が心から望むことです。
■「成功」する為には?
■とにかく、「成功させたいこと」に時間を使うこと。
■大事なのは、シンプルに絞って「集中的」に「徹底的」にやること。
吾輩達は、何かを達成したり、成功する為に「どうすればいいのか」を本当はよく知っているのです。
知っているばかりか、実際に何度も成功体験をしていると言っても過言ではないですにゃ🐈
例えば、自転車に乗る
初めて自転車に乗った時に、すぐに乗れるようにはならなかったはずです。
毎日、練習していたのではないでしょうか?
集中的に、徹底的に練習して、ある段階までくると急に乗れるようになったという経験をした人も多いと思います。
水泳や鉄棒なんかも、思い出してみると…
初めは、うまく出来ないものが集中して徹底的に取り組むことで、だんだんと出来るようになっていったのですにゃ🐈
吾輩は縁があって学生時代に10年間スポーツをしていました。
わりと本格的にやっていたので、常に全国優勝を目指していました。
明けても暮れても練習ばかりです。
その時の生活は→学校と練習のみ。
休みは、元旦のみ。
シンプルですにゃ🐈
毎日、「集中して徹底的」にやった甲斐があって全国で3位になりました。
語学を勉強した時も、同じ方法を取り入れました。
とにかく、「集中して徹底的」に毎日朝から晩まで勉強しました。
毎日使う環境にいたことも、習得するのに近道となりましたが、やはり「シンプル」にそれだけに時間をかけていたからだと吾輩は思います。
そうです!
”Simple is best”なのです。
■世界の大富豪「ウォーレン・バフェット氏」に学ぶ
「シンプル」と「成功」の大切さをよりわかりやすくする為に、「GRIT やり抜く力 」アンジェラ・ダックワース=著 で紹介された世界の大富豪「ウォーレン・バフェット氏」のエピソードの一つを紹介しますにゃ🐈
バフェットがパイロットに伝授した「目標を達成法」
バフェットが、お抱えパイロットに伝授したという「優先順位を決めるための3段階方式」を紹介しよう。
あるときバフェットは仕事熱心なパイロットに向かって言った。
「君にはきっと、私のプライベート機のパイロットを務めるより、もっと大きな夢があるんじゃないのかね?」
「はい、じつはそうなんです」
「では、君に教えよう」
そう言ってバフェットは3つのステップを説明した。
⒈仕事の目標を25個、紙に書き出す。
2.自分にとってなにが重要かをよく考え、もっとも重要な5つの目標にマルをつける。(5個を超えてはならない)。
3.マルをつけなかった20個の目標を目に焼きつける。そしてそれらの目標には、今後は絶対に関わらないようにする。なぜなら、気が散るからだ。よけいなことに時間とエネルギーを取られてしまい、もっとも重要な目標に集中できなくなってしまう。
アンジェラ・ダックワース=著
GRIT やり抜く力
ダイアモンド社 より引用

ステップ1.書き出すこと
バフェット氏はフリントに「仕事で成し遂げなければならい目標を25項目リストに書き出すように」と話しました。
ステップ2.選ぶこと
そのリストの中から、特に重要な5項目を「丸で囲むように」と言いました。最終的に目標を5項目に絞ったのですにゃ🐈
ステップ3.分けること
最重要目標5項目に集中する為に、「もっとも重要な5項目」と「それ以外20項目」を完全に分け、重要な目標だけに取り組むこととした。
■「シンプル」と「絞り込み」が大切だった!

バフェット氏の成功の秘密は、最も大切なことに集中することだったのですにゃ🐈本当はそれほど大切でないものを取り除くことによって、目標や考えをシンプルに見直すことができるのです。
「何が自分にとって必要なのか」或いは「不必要なのか」排除すること(捨てること)で自分の本当の目標がわかるのです。
成功する為に重要なのは「シンプル」に一番成功させたいことを「絞ること」だと言えそうです。
それを毎日コツコツと「集中的に徹底的にやる事」が一番の近道となりそうですにゃ🐈