浪費癖を直したいと思っても、「なかなか直らない」と途方にくれている人もいるかもしれません。
浪費癖というのは、毎月の生活費より多く使って借金をしてしまうとか、いつもあるだけ使い切ってしまうとかそういうレベルのことだと思います。
ちょっと無駄遣いしたとか、お小遣いの範囲内でギャンブルをしたり、お酒を飲んだり、買い物をしたとしても、それは浪費癖とは違うでしょう。
吾輩たちは、多かれ少なかれ悩みやストレスを抱えて生きています。
実は悩みはプレゼントのようなものなんだと気付けたなら、本当の意味でストレスも解消されるのかもしれません。
なぜ、悩みやストレスが浪費癖と関係があるのって思いますよね。
それが、実は大有りなのです。
浪費癖は、だらしないからではないのですにゃ🐈
■「浪費癖」は悩み事が原因?
まず、悩みというのはどんなものがあるのでしょうか?
「人間関係の悩み」や「金銭的悩み」「健康の悩み」「恋愛や結婚の悩み」「進路の悩み」など人によって様々な悩みがあります。
悩むとき、吾輩たちは自分でも無自覚なまま、多くの時間を費やしてしまいます。
一日中悩むという人もいるかもしれません。
悩んでいる時には
なんだかやる気が湧かなかったり…
悩みのことばかり考えて、他のことに意識がいかなくなったり…
自分の食事を作る気にもなれなくてついつい外食で済ませたり…
コンビニやスーパーなどでお弁当やお惣菜などを買ってしまったり…
衝動買いをしてしまったり…
むしゃくしゃしてパーっとパチンコにつぎ込んだり…
悩みを忘れる為にお酒を飲み過ぎたり…
悩みにばかり気を取られて、時間の浪費だけでなくお金の浪費もしてしまうんです。
■悩みをストレスにしない
悩みがあると、どうしてもその悩みがストレスになってしまいがちです。
悩みをチャンスに変えることができたなら、ストレスを減らすことができそうです。
吾輩たちは、悩む時「これでいいのか?」「本当はどうしたいんだろう?」と、ようやく自分の人生に向き合うのです。
悩みがある時或いは悪いことがあった時、理不尽な思いをした時、そういう時は吾輩たちの人生を方向転換する時、チャンスの時だったんです。
もし、今の自分に不満があるのだとしたら、今までの自分の人生を、行動を、考え方を振り返り、修正や方向転換する時期が来たんだなと捉えてチャンスに変えるのですにゃ🐈
■もしかすると、「良い人」になり過ぎていたのかもしれません。
■自分を大切に出来ていなかったのかもしれません。
■人の目を気にし過ぎたのかもしれません。
もし、今の自分に不満や不安があると、ストレスが溜まります。
ストレスを発散する為に、どこか虚しいという気持ちを埋める為に、ついつい沢山のものを買い続けてしまったり、ついついお酒を飲み過ぎてしまったり、とにかく浪費してしまうのです。
しかし、そうやってモノを沢山買ってしまったり、お酒を飲んだり、沢山のお金を浪費しても、僅かなストレス発散にしかならず、本当の問題解決にはならないのですにゃ🐈
関連→「理不尽なこと」は、なぜあるんだろう⁈自分を大切にすることが重要?
■「質素倹約」をして余裕を作る

質素倹約することは、別にお金を貯めることが目的ではありません。
質素倹約してお金に余裕ができることで、心の余裕に繋がるからなんです。
お金に余裕ができる→心に余裕ができる→心に余裕があると色々なことが上手く行き易いとなり、様々な悩みを解消することができるからなのです。
もし、今あなた様の手元に質素倹約で貯めた100万円があると想像してみてください。
お金があるから幸せかと言えば、それは必ずしもそうではないでしょう。けれども、今の世の中を生きる上でお金がなければ立ち行かなくなってしまいます。
更に、質素倹約することで悩みのひとつであるお金の悩みから解放されて、もっと他のことに時間を使うこともできるのですにゃ🐈
質素倹約は、はじめはそんなに簡単ではないでしょう。けれども、コツを掴むと案外簡単だと思います。
関連→「質素倹約生活」を実現するには、「シンプルなテーマ」を決めること⁈
■「断捨離」をしてシンプルに暮らす

断捨離は質素倹約する時に役に立ちそうです。
断捨離とはどんなことなのでしょうか?
断捨離とは、断行、捨行、離行というヨガの考え方を応用した整理術のことです🐈
断行→入ってくるモノを断つこと。
捨行→不要なモノを捨てること。
離行→モノへの執着心を無くすこと。
断捨離をすることで、本当に大切なことや大切なものを改めて実感することが出来そうです。
断捨離は、あなた様にとって必要なものを持つことであって、服は何着でなければならないとか食器は何枚だとか、そんな決まり事はないと思います。
たくさん持っていることが悪いことではないので、あまりこだわり過ぎない方がいいかもしれません。
断捨離は、あなた様が嬉しいものや大切にしたいもの、本当に必要なものを確認する作業なんです。
あなた様にとって、今何が必要なのか?それは、歳を重ねるごとに変化するものです。
断捨離は、今の自分にとって必要なことや大切なものを再確認出来て、更にその大切なものを大事にする、また自分のライフスタイルを見つけることに役立つと思います。
実際、吾輩も断捨離をしてからは、あまりモノへの執着がなくなりました。
沢山買っても、タンスの肥やしとなってしまった衣類や、雑貨などは、手放すことになりました。
まだまだリサイクルできるものは、リサイクルショップなどで買い取ってもらえば、手放すことへの罪悪感も軽減できそうです。
買い物する時には「本当に必要なのか?」と考えるようになりました。
更に、無駄な出費がなくなることで質素倹約になり、買うときには長く愛用できるモノを吟味するようになりました。
質素倹約をしてシンプルに暮らすことで、お金の余裕に繋がりました。
関連記事:■断捨離をするとお金が貯まる理由!
更に、自分の生活のテーマを決めることでより無駄使いが減り、本当にやりたいことにお金を使うようになりました。
自分の生活のテーマを決めると、案外簡単に質素倹約できるようになるのでおすすめです。
関連:「質素倹約生活」を実現するには、「シンプルなテーマ」を決めること⁈
悩みをストレスにしないで、是非ともチャンスに変えて、あなた様が本当にやりたいことにお金を使うこと、あなた様の生活のテーマを決めることで、より一層心豊かな生活ができる。それは浪費癖を改善する近道となるのではないかと思います。
全ての無駄遣いが悪いということもありません。
ちょっとした無駄遣いで、大変なことをしてしまったと大袈裟に落ち込むこともありません。
その無駄遣いによって、心が救われたり、リラックスに繋がることもあると思いますから。
※もし、普段のあなた様がとても良い人だったり、良いことを沢山しているとバランスを取るために色々な形で浪費していることもあります。
幸不幸は「表裏一体」だからです。
今のあなた様が幸せであるのなら、浪費することでバランスを取っているのかもしれません。
浪費癖を直すには…
■「ストレス」の原因を見つけること。
■「不満」や「不安」を見つけること。
■今の「自分を大切に出来ているだろうか?」と立ち止まって考えてみること。