あなた様も「インスピレーションを感じたり、インスピレーションを受ける」ということがあるのではないでしょうか?
吾輩たちは普段の生活の中で、“インスピレーション”を色々な人から受けたり、自然や本、様々なメディアや自分自身の体験や経験からインスピレーションを感じています。
自分の人生にインスピレーションを得て活かす為に、まずは、インスピレーションと直感の違いを考えて見ましょう。
■インスピレーションと直感

“インスピレーション”と“直感”は同じようなものだと思ってしまいがちですが、実は似ているけど、全く違うものなのですにゃ🐈
以前直感を信じるという記事でも紹介しましたが、直感とは感覚的に直ちに捉えるもの。
それは、自分の生きてきた過去の様々な経験や、「嬉しい、ムカつく、悲しい、楽しい」などの喜怒哀楽、学習、体験と言ったあらゆるデータから、一瞬にして導き出した答えが「直感」なのです。
では、インスピレーションとはいったいどんなものなのでしょうか?
インスピレーションとは、頭の中で“閃く(ひらめく)”こと。
例えば、「何かいいアイデアはないだろか?」と考えても思いつかなかったのに、シャワーを浴びてリラックスしている時、或いは散歩している時なんかに「パッと浮んできたアイデアや思いつきのようなものなのですにゃ🐈
過去のデータや経験値で推し量ったものではないということです。
また、散歩中に目に入った景色や映画や本から、自分が探していたものが「これだっ」という感じで飛び込んで来ることもあります。人からの言葉や仕草、雰囲気からもインスピレーションを受け取ることもあります。
直感は自分自身の過去の経験から一瞬で導き出された答えであるのに対し、インスピレーションは頭に浮かんで、閃く(ひらめく)ものなのですにゃ🐈
インスピレーションを得るには、どうすればいいのでしょうか?
■インスピレーションを得る

あなた様も何かに行き詰まった時、考えても考えても「良いアイデアが浮かばない参ったなぁ」と途方にくれてしまった経験があるかもしれませんにゃ🐈
ストレスがあると、どうやら「良いアイデア浮かばない」ようです。
逆に、考えても良いアイデアが浮かばないのに…
例えば
■シャワーを浴びている時
■トイレに入っている時
■散歩している時
■電車で移動中
■大好きなコーヒーを飲んでいる時
そんな何気ない瞬間に、突然「ピンッ!ひらめいた」という経験があると思います。
インスピレーションを得る為には、脳がリラックスしている状態を作り出せばいいのですにゃ🐈
だから、瞑想や禅はインスピレーション得るのにとても効果があるのです。
散歩も歩く禅とも呼ばれているようです。
■閃いたら(ひらめいたら)メモを取ろう!

吾輩も、突然にアイデアが降りてくるので、慌ててメモを取っておくことを忘れないようにしていますにゃ🐈
これは、20年くらいの習慣です。たまに忘れてもう思い出せないこともあります。
ひらめきが活かせないこともありますが、せっかくの“ひらめき”なので大事にしなければなりません。
吾輩はメモを取る時、浮かんできた言葉をそのまま書いています。また浮かんだらその下に書いていきます。
そうすることで、パッとメモ帳を見た時に、それらの言葉が繋がって、更に良いアイデアに発展することがあるからです。
もしも、あなた様がメモを取る習慣がないのなら、是非とも「ひらめきはメモること」をオススメしたいですにゃ🐈
ひらめいたらすぐにメモらなければ、何となく忘れてしまうので、「すぐにメモること」が得策です。
シャワー中は、なかなかメモることが難しいですが、閃きを忘れないようにしてシャワーを浴びた後にメモしています。
なぜなら、「ひらめき」は今すぐには使えない場合でも後々に役立つことや「新しいひらめき」と合わせることで、さらなる「ひらめき」が期待できるからなのです。
アイデアをひらめく時(インスピレーションを受け取る時)というのは、こうして書き出してみると「一人でリラックス」している時が多いようです。
いくら考えても良いアイデアが浮かばない時は、思い切ってリラックスする時間を過ごすことが大事なポイントになりそうですにゃ🐈

アインシュタインも「なぜシャワーを浴びている時に限って、最高のアイデアがひらめくのはどうしてなんだろう?」という言葉を残していますぞ!
なぜ「シャワー浴びている時」アイデアを閃くのか?「水の音」や「倍音」に関係がありそうです。
雨音、滝の音、森の音やピアノやギター、もちろん吾輩達の声の中にもそれぞれの「倍音」があるようです。
(倍音とは、基音の振動数の整数倍の振動数をもつ音で、癒しの音とも言われています。)
集中して考えた後は、リラックスできる環境を積極的に取り入れて、「インスピレーション(ひらめき)」がやってくる時を待ちましょう!
その為に「自然の中」で過ごしたり、自分のリラックスする時間、一人の時間を大事にしたいですにゃ🐈