小さな成功というのは、何と言っても気楽さが良いですよね。
しかも、小さな成功は誰でも経験した事があるものです。
試してみたいけどまだやっていないことや、毎日やっているけど上手く出来ないこと、それこそ何でも良いのですにゃ🐈
何でもいいけど、あなた様にとって興味があることです。
千里の道も一歩からです。
小さな成功は続けてこそ、意味があります。
やがて思いもよらない成功に繋がる可能性を秘めているのです。
例えば…
・本を読む
・料理をする
・掃除をする
・断捨離する
・何かを勉強する
など、なんだって良いのです。
他にも、ダイエットやランニング、早起きするや友達を作るでも、絵を描くやギターを始めるでも本当に何でも良いのですにゃ🐈
■具体例
本を読む

本を読みたいのに読めなかった(読む時間がなかった)或いは本を読んでみたいけど、最後まで読んだことがない→まずは、“1ページ”1ページ読むことに成功しましょう。
1ページは案外直ぐに読むことができるので、簡単に成功しますにゃ🐈
成功したら、2ページ目を読んでみましょう!
※本当に読みたい本、本当に興味がある本を選ぶことが成功のカギです。
料理をする、新しいレシピに挑戦したい

料理は、女性でも男性でも毎日健康に生きる上で大変に役に立つ事です。
あまり慣れていないなら、まずはお米を美味しく炊くことでも、超定番のものを一つずつチャレンジしてみてもいいです。
卵焼きやお味噌汁なんかいいかもしれません。
毎日料理はするけど、なんだかレシピがマンネリって時は、ネットや本などでレシピを見て、まずは新しいレシピを一つ作ってみる。更に、そのレシピを定期的に作るようにすれば、いつの間にか自分のレシピになっている。
こうやってまた一つ、「小さな成功体験」を積む。
料理は、案外チャレンジし安いテーマかもしれませんにゃ🐈
掃除をする

掃除をすることは、毎日の仕事や学校や色々なことが忙しくて、やりたいけどできない、時間がないという人もいるかもしれません。
そんな時には、毎日5分だけ(朝でも夜でも構わない)掃除をする習慣をつけると案外楽に出来そうです。
今日はトイレ、明日はキッチンという感じでちょこちょこ掃除をするのである。
これなら、時間が無くても負担が軽く続け易いですにゃ🐈
時間はかかるけど、プチ掃除は時間がない人にとって成功しやすい上に、気楽です。
もっと時間に余裕があるのなら、思う存分掃除を楽しんでも良いですよ。
掃除や整理整頓は、自分の心も浄化してくれるというのだから、一石二鳥なんです。
断捨離をする

断捨離は、「断行、捨行、離行」というヨガの考え方を応用した整理術です。入ってくるモノを断つ、不要なモノを捨てる、モノへの執着心を無くす…
これは、■質素倹約にも繋がりそうです。
断捨離も一日一つ捨てるなら、いつの間にか多くのモノを手放せそうです。
まずは、一つから始めてみましょう。
何かを勉強する

その何かは、自由です。
何でもいいのです。
あなた様が興味があること、知りたいこと、必要なこと、何だって出来るのです。
年も関係ないのです。
自分から勉強したいことは、後に財産になると思います。
「自分の軸」を持つことになるし、自信にも繋がるでしょう。
まずは、勉強してみる。のめり込んだら儲けものくらい軽い気持ちでやれば始め易いかもしれません。
小さな成功体験は、「小さい」ことから成功し易く、始め易いという特徴があります。
他人から見ればどんなに簡単なことでも、自分にとって上手く行く経験、小さくとも成功させることは、「自分はダメだ」「自分には出来ない」という思い込みの呪いからも解放されると思うからです。
諦めず、コツコツと「小さな成功」を積むことが、やがてあなた様の軸となり、あなた様自身の財産になるのではないでしょうか?