■悪いことばかり起こる⁈悪いことが起こった時の考え方!

生きていると…

時に、“悪いことばかりが続く”そんな時期があります。

そんな時には、誰でも落ち込んで、元気が出なくて、悩んだり、なんで自分はダメなんだろうと、ついついネガティブな気持ちに支配されてしまうかもしれません。

■悪いことが続く時は、チャンスかもしれない⁈■悪いことの後にはいいことがあるという記事でも紹介しましたが、悪いことが起こった時こそ自分の本音に向き合うチャンスだと思います。

“悩み”は、人生をより豊かにしてくれるプレゼントのようなものだったんです。

そんな悪いことばかり起こった時の考え方について考えてみましょう。

スポンサーリンク

■悪いことばかり起こった時の考え方!

こんな言葉があります。

“他人と過去は変えられないけど、自分と未来は変えられる”

悪いことが起こった時、吾輩たちは「自分はなぜダメなんだろう?」と過去に気持ちが向かってしまいがちです。

過去に起きてしまったことを悔やんだり、執着してしまうんですね。

■質問を変えてみよう

過去に向いている気持ちを未来に向けてみるとこんな問いになります。


■「なぜ、ダメなんだろう?」

「どうすれば、うまくいくだろう?」


■「なぜ、運が悪いんだろう?」

「どうすれば、運が良くなるんだろう?」


■「なぜ、悪いことばかりなんだろう?」

「どうすれば、良くなるんだろう?」


■「なぜ、貧乏なんだろう?」

「どうすれば、お金持ちになれるだろう?」


こんな風に、過去に向いている気持ちを未来に向かって自分自身に問いかけてみると、なんだかやる気が出てきます。

■アイデアはあなた様の財産になる

人生の楽しみはたくさんあるけれど、うまくいかないことを「どうすればうまくいくだろう?」と、アイデアを自分の中からひねり出す時に、人生の本当の面白さがあるような気がします。

“何かいいアイデアはないだろうか?”

いいアイデアを思いついて、挑戦して失敗しても、そこからまた次のアイデアをひねり出せばいいのですにゃ🐈

失敗を材料に、次の手を考えればいいのです。

「いいアイデアを思いついた!」その時、きっと希望に満ちたあなた様がいるはずです。

アイデアが浮かんでこない時は、自然の中で過ごしたり、シャワー浴びてみたり、あなた様の脳を休ませてリラックスするといいですよ。

リラックスしている時に、ふといいアイデアが浮かんでくるからです。

関連記事

あなた様も「インスピレーションを感じたり、インスピレーションを受ける」ということがあるのではないでしょうか? 吾輩たちは普段の生活の中...

本や自然や動物や友達や家族から…ありとあらゆるものからインスピレーションを受けて“アイデア”を貰うことがあります。

アイデアはどんな時にも、あなた様の強い味方であり、財産になると思います。

■悩みは自分の本音に気づくためにある?

悩みは、吾輩たちの“本音”に気づくためにあります。

自分自身と向き合うためにあります。

本当は、どうしたいのか?

本当は、どんな風に生きたいのか?

自分の心に問いかけるためにあります。

悪いことがチャンスとなるのは、自分の生き方を見つめ直すいい機会だからなのかもしれませんにゃ🐈

それを“人生の転機”と呼ぶのかもしれません。

スポンサーリンク